OOPS
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[企業]]
#ref(OOPSロゴ3.png)
#contents
*企業概要 [#l56fda10]
orrrrzが経営する軍需企業、兵器開発、生産が主な活動であり...
新旧派生型を合わせると800種類以上の自作兵器を保有しており...
*製品、技術紹介 [#i9dabbe6]
**武器/兵器 [#fcdb9214]
''可変FPS連装砲/可変榴散弾システム''
基準FPS30では2f、基準FPS15では1f間隔で連射する連装砲の発...
基準FPSによって特性を変えることにより、通常時はFPS30で長...
コマンド入力することにより連装砲を榴散弾砲に変えられる。...
一般に散弾の欠点としてarmの消費が挙げられるが、この榴散弾...
''車体形態変換システム''
OOPS製のAFVには必ず付けられているシステム。車輪や車体の一...
非常に簡単ではあるが、十分な装甲と火力、機動力を確保する...
比較的新しいモデルにはこの技術の発展形として、転倒時起き...
''光学迷彩''
カナダの透明マントより早く完成していた光学迷彩。枠なしリ...
大規模モデル、装甲モデルには非常に搭載しづらく、一度搭載...
''可変尾翼爆弾''
当初は誘導爆弾を作っていたつもりが、大量運用のための変数...
尾翼トリムの角度を切り替えることによって意図的に爆弾の安...
これによって高高度爆撃やトス爆撃でも安定して命中させるこ...
扱いは多少難しく、通常爆弾を当てるのとはまた違った訓練が...
''弾性爆雷''
Gochaシナリオ用に作ったもの。カタパルトを使ってコスト0で...
当初はバネを使う予定だったので"弾性"という名前だが、実際...
''遮蔽幕''
ブラインドバルーン、BBと呼ばれることも多い。黒い巨大バル...
コア切り離し並みに簡単でかつ有効な技術だが、OOPS製モデル...
''ブラインドグレネード''
ブラインドバルーンを発展させた技術。単にBGと呼ばれること...
耐久度が無くなったバルーンはpowerを入力しても膨らまないが...
バルーンをarmで射出した後で膨らまし指示を出すことによって...
さらに、自分も同時にBBを展開することで相手の混乱度をあげ...
この技術を利用してarm射出式のバルーン迫撃砲を作成可能であ...
''再生システム''
HPが0になったチップは制御できないがそのチップについたチッ...
モデルを再び動かすことが出来るようになる。この技術によっ...
''多重砲塔旋回機構''
砲塔の旋回部分はウェイトよりもトリム等で作る方が安価でデ...
その問題を解決するために、装甲部分などの重い部分を砲用の...
**置物 [#m72295bc]
''雲発生装置''
真下に高速で霧を吹かして水面で反射させることで雲を作る。...
''ラインインベーダー''
Lineの練習で作ったゲーム。弾が一画面に一発しか表示できな...
''タライとホース''
分かる人には分かる。
*保有する研究部隊 [#c23b021c]
**陸軍 [#i9572f9a]
幅広い種類の兵器を備えており、様々な戦況に対応できる。
***戦車部隊 [#n070e295]
陸軍の主戦力であり、攻撃力、防御力、機動力のバランスが取...
#ref(wot風ツリー2016年4月17日版.png)
WoT風開発ツリー。これと同じようなツリー表があと3ヶ国分あ...
''一式重戦車 泥蛇(どろへび)''
OOPS初の本格的な戦車、型が上がるごとに様々な改良がなされ...
というのも、車体が大柄なおかげで大抵の装備なら搭載出来て...
設計、運用思想は現実の主力戦車と同じで、戦闘力と機動力の...
武装に対するチップ数が他車両に比べて多いが、戦闘力と汎用...
''一型''
#ref(HT1 type1.png)
&br;武装:3.2M八連装低反動砲
&br;主砲命中率:距離10mで静止した15式に90%命中
&br;Chip数(Cowl数):212(13)
&br;装甲:op3×2全周防御
&br;重量:26.1t
''八型改改改''(光学迷彩解除モード)
#ref(HT1 type8-3.png)
&br;武装:6.4M狙撃滑腔砲、MG7 200k
&br;主砲命中率:距離1000mで静止した15式に30%命中
&br;Chip数(Cowl数):380(129)
&br;装甲:車体前面op8×3 車体側面op8×1 車体背面op8×1 砲塔...
&br;重量:69.4t
''九型改''
最新型。user2を使ってarmに番号を振り、チャージや損傷状態...
''二式駆逐戦車 地潜(じむぐり)''
ヘッツァーをモチーフに作った軽駆逐戦車。装甲が頼りないも...
駆逐戦車という名前になっているが、二型以降は旋回砲塔を搭...
電磁砲や榴弾砲、AIのおしゃべり機能など、ふざけた機能を持...
''一式軽戦車 土蛇(つちへび)''
一番最初の主力戦車。輸入品の塗装を変え、変数をいじっただ...
武装は400k一門だけだが、相手の実力を探るときに使われるこ...
''四式軽戦車 笹蛇(ささへび)''
主砲以外の武装を搭載していない戦車。一型はM3スチュアート...
元々はプーマ風の浪漫装甲車だったが、慢性的な軽戦車不足を...
開発コンセプトが"リアルな戦車"だったため、他のモデルに比...
''五式軽戦車 火蜥蜴(ひとかげ、サラマンダー)''
装甲戦力の駆逐に特化した車両。7.6tという非常に軽量な重量(...
それまでの戦車と違い装甲厚よりも車両としての性能を重視し...
ほぼ無装甲なので単発威力の低い連射砲を当てられると一瞬で...
''三式重戦車 王蛇(アナコンダ)''
一式重戦車の後継となる重戦車。新たな構造を多数採用し、泥...
主砲は12.8Mとなったものの40armのままである。しかし制御に...
複雑な構造と120tを超える大重量、大出力エンジンによる高コ...
''三型''
制御が一新され数多くの新機能が追加されたタイプ、運用の幅...
***装甲車機動部隊 [#sd91ad03]
陸軍の数の上での主力。兵站、陣地構築に関わる戦闘補助車両...
''三式軽装甲車 貂(てん)''
GochaBattle向けに作ったモデルをガチ転用した装甲車
戦車に比べて装甲と火力に劣っているが、命中率、機動力で優...
一式重戦車より後に開発されたので様々な点が洗練されており...
防御力と火力が大幅に強化された重量型は重武装でありながら...
''七型改200k''(機関砲タイプの最新型)
&br;武装:MG7 200k×2
&br;Chip数(Cowl数):124(1)
&br;装甲:前面op4 側面op2 背面op2
&br;重量:12.9t
''七型改改1.6/3.2/6.4M20arm砲'' (狙撃砲タイプの最新型)
&br;武装:1.6/3.2/6.4M狙撃滑腔砲
&br;Chip数(Cowl数):95(4)
&br;装甲:前面op4 側面op2 背面op2
&br;重量:10.2t
''六式装甲車 貂熊(くずり)''
王蛇三型に搭載された最新式の照準システムおよび走行システ...
三式軽装甲車の担っていた"軽装甲、高機動の連装砲砲搭載車両...
車体は王蛇をベースにしており装甲車らしく軽量化されている...
火力は100k機関砲2門と、サイズにしては控えめだが、優れたFC...
その現実離れした重量から使用用途の限られていた王蛇を実用...
***砲兵部隊 [#zc807ddf]
戦車部隊と違い平地での運用を前提とし、陣地防御や支援射撃...
ガチ兵器としては自走砲型モデルと砲台型モデルがあり、ネタ...
砲台型モデルは赤い花の名前の事が多い。由来は不明だがロシ...
''駆逐戦車 大蛇(おろち)''
#ref(oroti.png)
OOPS最古の連射砲搭載車両。代表的な型は2f100kピアノ砲(厳密...
名前は駆逐戦車だが、いわゆる"駆逐戦車"というカテゴリさえ...
コアを上空に飛ばす機能やブラインドバルーンの採用など、見...
''簡易制圧砲 花火(はなび)''
#ref(hanabi type3-last.png)
RCの戦闘形態に合わせ、単体での戦闘力を追求した戦闘車両。...
型を経る毎に装甲が強化されていき、最終的に全周op8装甲、ト...
転輪を4列並べた車体は90tもの自重を支えながら移動すること...
arm数は160前後で固定だったが、初期は1f100kパタパタ砲8門が...
最新型は1f400kパタパタ砲2門/1f200kパタパタ砲4門が主力とな...
門数を減らしたことで射撃時のFPSを向上させ、構造の簡略化、...
コンセプト通り衛星とも殴り合えるような強力な兵器である本...
''十一式機関砲 花火四型改造砲台''
前述の花火の車体を無くし、砲架に置き換えたもの。
ただそれだけのモデルなのだが実質最高戦力だったため開発が...
開発の途中から大半の陸上の敵を圧倒できるのが当たり前にな...
下位互換をすべて無視すれば使えるものは8種類なのだが、新技...
''十三式機関砲 縷紅草(るこうそう)''
開発が困難だった花火の反省を踏まえ、制御を一新した最新型...
以前までは別々に記述していたキーボード操作とマウス操作を...
花火の派生型それぞれの射撃法を再現することが出来るように...
もともとBody blockの改変はコピペと置き換えで数分で終わる...
また、反動を打ち消すためのジェットの出力値を最適化するた...
当時の全ての実用技術を搭載したものの、軽量化、命中精度向...
技術革新によりarmそれぞれにLua側でnameを振る事が出来るよ...
''三式特殊対戦車砲 重青虫(おもあおむし)''
#ref(ATGS3-3.png)
大口径armを80搭載した駆逐戦車型のモデル。ネタ対戦車砲→戦...
射撃は半永久的に撃てるモードと瞬間火力を重視したモードが...
よくあるジェットではなく接地面積の広さによって反動を打ち...
青虫という名の通りモンシロチョウの幼虫に似た配色だが、射...
芋虫感を増すためにカウルで眼が付けられており、とってもプ...
蛹モード(狙撃形態)時の正面シルエットはチップ1.5枚分程で、...
時々衛星で攻撃する血も涙もない相手がいるので高射砲として...
''自走支援砲''
GochaBattle向けに開発された自走砲群。最低限の装甲、最低限...
最小コストで砲台を前線に設置するという設計思想で作られた...
非常に使いづらい兵器だったが、三式軽装甲車の低コスト化に...
現在は似たような構造でありながら優秀な性能を持つ地潜を自...
''一式噴進迫撃砲''
代表的な質量砲。他ではあまり見られないバルーン火薬を利用...
デフォルトでは爆発効果が無いため効果は薄いが、正確な射撃...
また、弾の性質(バルーン+ジェット)から弾道が決してぶれない...
***歩兵部隊 [#mb78ec05]
ガチ戦闘には使えないが雰囲気作り、脳内設定用に歩兵モデル...
中でも精鋭兵は歩兵同士の戦闘はもちろん対戦車戦、空挺作戦...
また、近接戦最強のエクスカリバンブー、op8装甲を4枚貫ける...
***航空隊 [#xd3fbfc3]
海軍との兼ね合いで意図的に弱体化されている残念な組織。
ヘリと飛行船技術では海軍より優れているが、実用レベルでは...
''六式陸上戦闘機 壊電(かいでん)''
#ref(FT6.png)
海軍の要撃機剛風を元に作り、オリジナル以上の性能を出した...
加速力と安定性に優れ、一撃離脱戦法が得意だった。この機に...
**海軍 [#i568dc45]
船がまともに配備されておらず、実質空軍である。
***海兵部隊 [#r7ba13b6]
海軍の陸戦部隊で、上陸戦に長けている。
主なモデルは歩兵、水陸両用車、水上車(水面効果を利用した車...
''零式水上戦闘車''
水面走行用のホイールエンジンが搭載されており、ジェット動...
陸上での走破性もかなり高く、ホイールエンジンを駆使するこ...
長く伸びた砲塔は自爆を防ぐだけなく、抵抗を利用して錨や舵...
非常に有用なため陸軍でも四式軽装甲車として生産されている。
''零式水上戦闘車改''(安定型)
#ref(零式水上戦闘車改.png)
&br;武装:四連装50k砲
&br;Chip数(Cowl数):163(94)
&br;装甲:無し
&br;重量:2.1t
''零式水上戦闘車改改''(高速型)
#ref(零式水上戦闘車改改.png)
&br;武装:四連装50k砲
&br;Chip数(Cowl数):183(94)
&br;装甲:無し
&br;重量:2.7t
***艦隊 [#bfb0ab3a]
当初はろだから艦船を大量に輸入し艦隊を組んでいた。技術の...
いわゆる戦艦は防御、攻撃の効率が悪く、512chip制限条約によ...
次に開発されたのは水中戦闘機で、このモデルの開発によって...
戦闘用以外の船は多く作られたが、ここでは紹介しない。
''風雅級駆逐戦艦(ふうがきゅう)''
#ref(huuga class.png)
甲州級の登場までは最新の船だった。駆逐戦艦とは砲戦可能な...
主砲の火器管制を設定し直すのを面倒くさがったため、輸入品...
船体も輸入品を改良したものだが、外見以外はほとんど変わっ...
主砲、魚雷は全て100k砲で、弩級戦艦を参考にして斉射である...
駆逐戦艦の名に恥じない高速航行能力をもっているが、旋回時...
''風雅級駆逐戦艦近代化改修型''
近代化改修で問題点は概ね解決したものの、やはり浪漫兵器で...
''甲州級砲艦(こうしゅうきゅう)''
#ref(kousyuu class.png)
陸軍の花火砲台を航行可能にしたものだが、鈍重な割に船体の...
''五式潜水戦闘機 潮騒改(しおさいかい)''
潜水戦闘機は基本的に正面から見て円対称の戦闘機である。艦...
機動力のある潜水艦を発展させた結果出来たモデルなので、航...
最新型の五式潜水戦闘機は可変翼により戦闘機としての運用も...
作戦行動中以外は空を飛べることによって戦略機動性が大きく...
''ポセイドン三世級戦艦近代化改修型''
接収した外国製の戦艦の設計を元に風雅級の最新型と同クラス...
船はもちろんの事ジェット機や潜水戦闘機さえも容易に破壊出...
簡単な設計でかつてない火力を搭載した代償として発射時間が...
''日立級重魚雷艦''
片面22門、合計44門の固定魚雷発射管(半分は水上に露出)を搭...
非常に簡単な作り担っている反面、フレームを使用しておらず...
***航空隊 [#sb621912]
海軍のモデルの95%はここに属する。
空軍として独立しようとする動きもあったが天軍と被ってるだ...
艦上戦闘機シリーズには翼を折りたたむ機能の他、地面を滑走...
''零式艦上戦闘機 海鷲(うみわし)''
海軍初の戦闘機で、陸軍の土蛇と同じく輸入品を塗りなおした...
''一式艦上戦闘機 大鷲(おおわし)''
海鷲の主翼を延長し、武装を前後に取り付けたもの。
当時ハマっていた空戦オンラインゲームの''Heroes In the Sky...
「後方に撃ちまくれるようにすれば旋回速度半分でいいんじゃ...
真っ直ぐ逃げて後方機銃を撃っても固定式では相手に当たらな...
四型で対地攻撃、対大型機攻撃のためにエアブレーキ機能が付...
五型ではレーダーが搭載され、自機と敵機を結ぶラインを描く...
''要撃機 剛風(ごうふう/Rigid wind)''
海鷲由来の航空機の弱点を克服し、コア防御を高めるとともに...
''初期型''
#ref(gouhuu_early.png)
OOPS製航空機で初めて推力偏向装置を搭載し、エアブレーキを...
''後期型''
#ref(gouhuu.png)
推力偏向がピッチ方向だけでなくヨー方向にも効くようになり...
''五式艦上戦闘機 早鷲(はやわし)''
剛風の技術を搭載した艦上戦闘機。剛風を小型化したような外...
機能が増えすぎてキーが足りなくなったので三型以降はメニュ...
Luaが重いのではなくLineやコメントの画面表示が重いというこ...
異常な旋回性と安定した狙撃性能を持ち、軽量なため生産性もF...
''三型改''
#ref(F3 3-2.png)
後継機不足により長年主力制空戦闘機であったが、磯鷲に代替...
''三型改 重量型''
大型化し、武装を強化したもの。実質剛風の後継機である。バ...
''六式艦上戦闘機 波鷲(なみわし)''
#ref(HT4 type2-3.png)
OOPS製戦闘機は外見がアレなものが多いのでリアルな現代風戦...
連装機関砲を搭載することを前提に作られた初の航空機でもあ...
エンジンの色が変わったりコクピットに計器が表示されたりと...
リアル戦闘機が必要な時だけ登場するが、FPS30を維持できず、...
型によって若干の違いはあるものの、四門の機関砲と爆弾、ミ...
演算速度の向上によりFPS不足は無くなったが、並列ARMに比べ...
現在は専ら戦闘爆撃機として運用されているようである。
''破魔矢''
3対の放射状に伸びた主翼が特徴の邀撃機。高速飛行性能に卓越...
23の並列ARMや無駄を極力省いた機体構造などでそれなりの旋回...
''一型改改''
制御を改良し、快適な操縦が可能となったタイプ。主力陸上戦...
''二型先進技術検証機群''
自律戦闘機の一群。ほとんどミサイルだが、ミサイルと違って...
目標の距離、速度に応じて、細かく条件分岐がされており、戦...
複数の敵に対する処理能力は低いが、そこは数でカバーする。
並みのパイロットが二型や二型改を操縦するよりも攻撃能力が...
これをベースにしたミサイルやUAVがいくつか考案されたが、未...
高度11000m辺りを衛星で飛んでいると、頑張って迎撃しようと...
''七式艦上戦闘機 磯鷲(いそわし)''
長らく使われてきた早鷲三型改の陳腐化が目立ってきたため破...
重量がある分、早鷲が得意とするような激しい旋回戦には弱い。
''八式艦上戦闘機 雛磯鷲(ひないそわし)''
破魔矢二型 試製短翼型改をほぼそのまま艦上機化したタイプ、...
低空でも高速飛行できるため敵地深くへの爆撃や巡航ミサイル...
近年はセンチュリーシリーズよろしく、低空での高速性能を活...
''十三式重輸送機改''
#ref(C13.png)
区分は輸送機だが汎用性に優れ爆撃機、旅客機、電子戦機等の...
主な任務は長距離輸送だが対弾性に優れていることから戦術輸...
%%輸送量だけなら主力爆撃機を上回るが、旋回性能に欠けてい...
三式戦略爆撃機の開発後は爆撃機としての性能は一位ではなく...
''三式戦略爆撃機''
高速チャージ技術の発達により核戦力が現実的となったので開...
十三式重輸送機をベースとしており制御や機体の様々な部分が...
三型からは性能が格段に向上し、1250km/hで飛来し高度7000m以...
**天軍 [#q2e1f230]
ミサイルやホバー等の、自動制御が必要な兵器がここに配備さ...
一窓の二次ノイズキャンセラーまで実用化したものの、指定座...
現代、未来兵器への興味の薄さと数学力の欠落から開発は殆ど...
手動原理主義者が多数を占めるOOPSでファンネルが空の主力に...
''無重力大気圏下焼却砲''
兵器開発が始まってから二ヶ月程で作られた衛星兵器。陸軍の...
搭載されたスクリプトはarmの切り離しと出力、ズームの制御の...
制御する際は大気と重力の制御が不可欠である。正しい運用を...
''次元跳躍波動衛星砲''
ワープシナリオを使うことで利用可能になる重衛星兵器である...
出力を自在に変えられる機能が付いており、最大サイズのもの...
ジェットを使わず、コアも伴わないので隠蔽性が高いが、諸事...
''天輪(チャクラム)''
チップ数に対するarm数を最大限に上げるために作られたシステ...
大量のarmやバルーンが図形を描きながら舞う謎の芸術となった。
''天球(ボルボクス)''
芸術()として開き直って球状を目指したもの。チャクラムは三...
''浮蛇(うきへび)''
泥蛇九型を上下反転し、秘密裏に開発されていた恒星間輸送艦...
チップ制限によって砲塔は一つしかないが、その分高い火力と...
RoboCraftにおける戦車とホバーが連携した戦闘を見て思いつい...
本家の泥蛇九型と比較すると防御力で劣るが機動性は分があり...
''二型改改''
各種係数の調整や王蛇の技術の導入等により命中率が格段に向...
''強化型汎用攻撃衛星''
一般的な静止衛星砲だが新世代のレーダーシステムによりコア...
禁術により火力が異常に高められており、射程内で静止した武...
''零式熱線砲 魔光''
#ref(熱線砲 魔光.png)
極太レーザーを撃つために様々な禁術を駆使して作られた兵器...
射撃方式が独特で狙われやすいため、%%砲塔の浮遊化が検討さ...
砲塔の浮遊化自体はできたものの、カウルがバグってしまうの...
**特殊規定軍 [#j3ae2ec6]
レギュ兵器や、特定のシナリオ下で有効な兵器を保有する。
***WW2レギュ機 [#t3725751]
''I-17''
ろだで拾ったI-16にAE10_6を搭載、海軍航空隊の知見を元に機...
派生機は三十種を超えており、初期WW2空軍のパイロット育成や...
''I-19''
#ref(I-19.png)
旋回性能重視の単葉機、車輪投下式とか言う下劣な手法で1.1t...
快適な旋回戦のために二重反転式を採用し巡航速度は350km/h程...
重心調整を簡易化するための上下対称な設計が大きな特徴、ヨ...
''I-19C''
高速飛行時の安定性を高めたタイプ、制御切り替え式なので低...
安定しているのでレギュ内外の様々な武装の搭載が試みられて...
''I-19D''
I-19Cに弾薬制限レギュを適用したタイプ、胴体をチップ化する...
旋回性能が若干悪化したが翼の制御を強めにすることで戦える...
''I-19D2''
I-19Dからarmを4つ足して10arm化、その重量を使って四枚刃化...
旋回時の安定性は落ちたものの最高速、火力ともに上がってお...
''I-20''
#ref(I-20.png)
I-19の複葉機型、主翼を二枚にして尾翼のチップ数を減らすと...
巡航速度は325km/h程度、失速しにくいため旋回戦に長ける。何...
少しずつ改良されてきてはいるもののI-19B以降と比べると旋回...
''A1 燕''
#ref(A1.png)
火力重視の2.2t戦闘機。主翼に並列式10門、機首に6armピアノ...
発砲はトグル式で操作に集中できる反面、弾薬レギュを適用す...
''A2 2.1t戦闘機''
弾薬制限レギュ適用化での重武装を目指して作られてたJET戦闘...
初期型は重量あたりの防弾性能に優れるJET装甲を使っていたが...
*補足事項 [#l56fda10]
概要に書くほどでもない企業情報たち
○慢性的な数学能力、Lua能力不足に悩まされており、それ故に...
○バックには広大な植民地を持つ帝国が付いているため、兵器開...
○電子機器技術が遅れているため低FPSに悩まされている。
○命名方式は旧日本軍風だが、風なだけで実態は全く異なる。
**禁術 [#ufa482b2]
舐めプレイされたり相手に歯が立たなかったときに使う…はずだ...
RCも平和になってきたと思うので中身を公開。
''爆炎消去装置'':戦闘時の爆炎を消す。もちろん相手には見...
''F6倍速'':FPS15未満の場合移動速度が2倍、射撃速度が4倍に...
安定して使うにはモデル側でそれなりの対策をする必要がある。
''Log枕'':無限射撃や装甲の自動再生成が可能。
''凍結砲'':自分から見た相手の動きを止めるarmを撃つ。固定...
実態は超収束arm弾による弾着受信で相手からのarm弾受信を遅...
''空蝉'':自分が射撃しているとき以外は無敵になる。よくあ...
_SETTICKS()関数を使っている。
''電嵐(でんらん)'':広範囲に電磁パルスを射出することによ...
低op水中乱射をWeightで受け止めながら爆炎消去をしている。
''回線攻撃'':FPSではなく回線にダメージを与える、シナオン...
大量にばらまいたチップをR等で戻すと自分以外に負荷がかかる...
''エラー射撃'':armを持ったまま、非武装モデルになる。散弾...
💀や💛などRCが読み取れないモデル名にして読...
''再生装甲'':_RESET()を使った再生。理屈通りに動かず当初...
仕様を調べ直して被弾箇所をピンポイントで修復できるように...
終了行:
[[企業]]
#ref(OOPSロゴ3.png)
#contents
*企業概要 [#l56fda10]
orrrrzが経営する軍需企業、兵器開発、生産が主な活動であり...
新旧派生型を合わせると800種類以上の自作兵器を保有しており...
*製品、技術紹介 [#i9dabbe6]
**武器/兵器 [#fcdb9214]
''可変FPS連装砲/可変榴散弾システム''
基準FPS30では2f、基準FPS15では1f間隔で連射する連装砲の発...
基準FPSによって特性を変えることにより、通常時はFPS30で長...
コマンド入力することにより連装砲を榴散弾砲に変えられる。...
一般に散弾の欠点としてarmの消費が挙げられるが、この榴散弾...
''車体形態変換システム''
OOPS製のAFVには必ず付けられているシステム。車輪や車体の一...
非常に簡単ではあるが、十分な装甲と火力、機動力を確保する...
比較的新しいモデルにはこの技術の発展形として、転倒時起き...
''光学迷彩''
カナダの透明マントより早く完成していた光学迷彩。枠なしリ...
大規模モデル、装甲モデルには非常に搭載しづらく、一度搭載...
''可変尾翼爆弾''
当初は誘導爆弾を作っていたつもりが、大量運用のための変数...
尾翼トリムの角度を切り替えることによって意図的に爆弾の安...
これによって高高度爆撃やトス爆撃でも安定して命中させるこ...
扱いは多少難しく、通常爆弾を当てるのとはまた違った訓練が...
''弾性爆雷''
Gochaシナリオ用に作ったもの。カタパルトを使ってコスト0で...
当初はバネを使う予定だったので"弾性"という名前だが、実際...
''遮蔽幕''
ブラインドバルーン、BBと呼ばれることも多い。黒い巨大バル...
コア切り離し並みに簡単でかつ有効な技術だが、OOPS製モデル...
''ブラインドグレネード''
ブラインドバルーンを発展させた技術。単にBGと呼ばれること...
耐久度が無くなったバルーンはpowerを入力しても膨らまないが...
バルーンをarmで射出した後で膨らまし指示を出すことによって...
さらに、自分も同時にBBを展開することで相手の混乱度をあげ...
この技術を利用してarm射出式のバルーン迫撃砲を作成可能であ...
''再生システム''
HPが0になったチップは制御できないがそのチップについたチッ...
モデルを再び動かすことが出来るようになる。この技術によっ...
''多重砲塔旋回機構''
砲塔の旋回部分はウェイトよりもトリム等で作る方が安価でデ...
その問題を解決するために、装甲部分などの重い部分を砲用の...
**置物 [#m72295bc]
''雲発生装置''
真下に高速で霧を吹かして水面で反射させることで雲を作る。...
''ラインインベーダー''
Lineの練習で作ったゲーム。弾が一画面に一発しか表示できな...
''タライとホース''
分かる人には分かる。
*保有する研究部隊 [#c23b021c]
**陸軍 [#i9572f9a]
幅広い種類の兵器を備えており、様々な戦況に対応できる。
***戦車部隊 [#n070e295]
陸軍の主戦力であり、攻撃力、防御力、機動力のバランスが取...
#ref(wot風ツリー2016年4月17日版.png)
WoT風開発ツリー。これと同じようなツリー表があと3ヶ国分あ...
''一式重戦車 泥蛇(どろへび)''
OOPS初の本格的な戦車、型が上がるごとに様々な改良がなされ...
というのも、車体が大柄なおかげで大抵の装備なら搭載出来て...
設計、運用思想は現実の主力戦車と同じで、戦闘力と機動力の...
武装に対するチップ数が他車両に比べて多いが、戦闘力と汎用...
''一型''
#ref(HT1 type1.png)
&br;武装:3.2M八連装低反動砲
&br;主砲命中率:距離10mで静止した15式に90%命中
&br;Chip数(Cowl数):212(13)
&br;装甲:op3×2全周防御
&br;重量:26.1t
''八型改改改''(光学迷彩解除モード)
#ref(HT1 type8-3.png)
&br;武装:6.4M狙撃滑腔砲、MG7 200k
&br;主砲命中率:距離1000mで静止した15式に30%命中
&br;Chip数(Cowl数):380(129)
&br;装甲:車体前面op8×3 車体側面op8×1 車体背面op8×1 砲塔...
&br;重量:69.4t
''九型改''
最新型。user2を使ってarmに番号を振り、チャージや損傷状態...
''二式駆逐戦車 地潜(じむぐり)''
ヘッツァーをモチーフに作った軽駆逐戦車。装甲が頼りないも...
駆逐戦車という名前になっているが、二型以降は旋回砲塔を搭...
電磁砲や榴弾砲、AIのおしゃべり機能など、ふざけた機能を持...
''一式軽戦車 土蛇(つちへび)''
一番最初の主力戦車。輸入品の塗装を変え、変数をいじっただ...
武装は400k一門だけだが、相手の実力を探るときに使われるこ...
''四式軽戦車 笹蛇(ささへび)''
主砲以外の武装を搭載していない戦車。一型はM3スチュアート...
元々はプーマ風の浪漫装甲車だったが、慢性的な軽戦車不足を...
開発コンセプトが"リアルな戦車"だったため、他のモデルに比...
''五式軽戦車 火蜥蜴(ひとかげ、サラマンダー)''
装甲戦力の駆逐に特化した車両。7.6tという非常に軽量な重量(...
それまでの戦車と違い装甲厚よりも車両としての性能を重視し...
ほぼ無装甲なので単発威力の低い連射砲を当てられると一瞬で...
''三式重戦車 王蛇(アナコンダ)''
一式重戦車の後継となる重戦車。新たな構造を多数採用し、泥...
主砲は12.8Mとなったものの40armのままである。しかし制御に...
複雑な構造と120tを超える大重量、大出力エンジンによる高コ...
''三型''
制御が一新され数多くの新機能が追加されたタイプ、運用の幅...
***装甲車機動部隊 [#sd91ad03]
陸軍の数の上での主力。兵站、陣地構築に関わる戦闘補助車両...
''三式軽装甲車 貂(てん)''
GochaBattle向けに作ったモデルをガチ転用した装甲車
戦車に比べて装甲と火力に劣っているが、命中率、機動力で優...
一式重戦車より後に開発されたので様々な点が洗練されており...
防御力と火力が大幅に強化された重量型は重武装でありながら...
''七型改200k''(機関砲タイプの最新型)
&br;武装:MG7 200k×2
&br;Chip数(Cowl数):124(1)
&br;装甲:前面op4 側面op2 背面op2
&br;重量:12.9t
''七型改改1.6/3.2/6.4M20arm砲'' (狙撃砲タイプの最新型)
&br;武装:1.6/3.2/6.4M狙撃滑腔砲
&br;Chip数(Cowl数):95(4)
&br;装甲:前面op4 側面op2 背面op2
&br;重量:10.2t
''六式装甲車 貂熊(くずり)''
王蛇三型に搭載された最新式の照準システムおよび走行システ...
三式軽装甲車の担っていた"軽装甲、高機動の連装砲砲搭載車両...
車体は王蛇をベースにしており装甲車らしく軽量化されている...
火力は100k機関砲2門と、サイズにしては控えめだが、優れたFC...
その現実離れした重量から使用用途の限られていた王蛇を実用...
***砲兵部隊 [#zc807ddf]
戦車部隊と違い平地での運用を前提とし、陣地防御や支援射撃...
ガチ兵器としては自走砲型モデルと砲台型モデルがあり、ネタ...
砲台型モデルは赤い花の名前の事が多い。由来は不明だがロシ...
''駆逐戦車 大蛇(おろち)''
#ref(oroti.png)
OOPS最古の連射砲搭載車両。代表的な型は2f100kピアノ砲(厳密...
名前は駆逐戦車だが、いわゆる"駆逐戦車"というカテゴリさえ...
コアを上空に飛ばす機能やブラインドバルーンの採用など、見...
''簡易制圧砲 花火(はなび)''
#ref(hanabi type3-last.png)
RCの戦闘形態に合わせ、単体での戦闘力を追求した戦闘車両。...
型を経る毎に装甲が強化されていき、最終的に全周op8装甲、ト...
転輪を4列並べた車体は90tもの自重を支えながら移動すること...
arm数は160前後で固定だったが、初期は1f100kパタパタ砲8門が...
最新型は1f400kパタパタ砲2門/1f200kパタパタ砲4門が主力とな...
門数を減らしたことで射撃時のFPSを向上させ、構造の簡略化、...
コンセプト通り衛星とも殴り合えるような強力な兵器である本...
''十一式機関砲 花火四型改造砲台''
前述の花火の車体を無くし、砲架に置き換えたもの。
ただそれだけのモデルなのだが実質最高戦力だったため開発が...
開発の途中から大半の陸上の敵を圧倒できるのが当たり前にな...
下位互換をすべて無視すれば使えるものは8種類なのだが、新技...
''十三式機関砲 縷紅草(るこうそう)''
開発が困難だった花火の反省を踏まえ、制御を一新した最新型...
以前までは別々に記述していたキーボード操作とマウス操作を...
花火の派生型それぞれの射撃法を再現することが出来るように...
もともとBody blockの改変はコピペと置き換えで数分で終わる...
また、反動を打ち消すためのジェットの出力値を最適化するた...
当時の全ての実用技術を搭載したものの、軽量化、命中精度向...
技術革新によりarmそれぞれにLua側でnameを振る事が出来るよ...
''三式特殊対戦車砲 重青虫(おもあおむし)''
#ref(ATGS3-3.png)
大口径armを80搭載した駆逐戦車型のモデル。ネタ対戦車砲→戦...
射撃は半永久的に撃てるモードと瞬間火力を重視したモードが...
よくあるジェットではなく接地面積の広さによって反動を打ち...
青虫という名の通りモンシロチョウの幼虫に似た配色だが、射...
芋虫感を増すためにカウルで眼が付けられており、とってもプ...
蛹モード(狙撃形態)時の正面シルエットはチップ1.5枚分程で、...
時々衛星で攻撃する血も涙もない相手がいるので高射砲として...
''自走支援砲''
GochaBattle向けに開発された自走砲群。最低限の装甲、最低限...
最小コストで砲台を前線に設置するという設計思想で作られた...
非常に使いづらい兵器だったが、三式軽装甲車の低コスト化に...
現在は似たような構造でありながら優秀な性能を持つ地潜を自...
''一式噴進迫撃砲''
代表的な質量砲。他ではあまり見られないバルーン火薬を利用...
デフォルトでは爆発効果が無いため効果は薄いが、正確な射撃...
また、弾の性質(バルーン+ジェット)から弾道が決してぶれない...
***歩兵部隊 [#mb78ec05]
ガチ戦闘には使えないが雰囲気作り、脳内設定用に歩兵モデル...
中でも精鋭兵は歩兵同士の戦闘はもちろん対戦車戦、空挺作戦...
また、近接戦最強のエクスカリバンブー、op8装甲を4枚貫ける...
***航空隊 [#xd3fbfc3]
海軍との兼ね合いで意図的に弱体化されている残念な組織。
ヘリと飛行船技術では海軍より優れているが、実用レベルでは...
''六式陸上戦闘機 壊電(かいでん)''
#ref(FT6.png)
海軍の要撃機剛風を元に作り、オリジナル以上の性能を出した...
加速力と安定性に優れ、一撃離脱戦法が得意だった。この機に...
**海軍 [#i568dc45]
船がまともに配備されておらず、実質空軍である。
***海兵部隊 [#r7ba13b6]
海軍の陸戦部隊で、上陸戦に長けている。
主なモデルは歩兵、水陸両用車、水上車(水面効果を利用した車...
''零式水上戦闘車''
水面走行用のホイールエンジンが搭載されており、ジェット動...
陸上での走破性もかなり高く、ホイールエンジンを駆使するこ...
長く伸びた砲塔は自爆を防ぐだけなく、抵抗を利用して錨や舵...
非常に有用なため陸軍でも四式軽装甲車として生産されている。
''零式水上戦闘車改''(安定型)
#ref(零式水上戦闘車改.png)
&br;武装:四連装50k砲
&br;Chip数(Cowl数):163(94)
&br;装甲:無し
&br;重量:2.1t
''零式水上戦闘車改改''(高速型)
#ref(零式水上戦闘車改改.png)
&br;武装:四連装50k砲
&br;Chip数(Cowl数):183(94)
&br;装甲:無し
&br;重量:2.7t
***艦隊 [#bfb0ab3a]
当初はろだから艦船を大量に輸入し艦隊を組んでいた。技術の...
いわゆる戦艦は防御、攻撃の効率が悪く、512chip制限条約によ...
次に開発されたのは水中戦闘機で、このモデルの開発によって...
戦闘用以外の船は多く作られたが、ここでは紹介しない。
''風雅級駆逐戦艦(ふうがきゅう)''
#ref(huuga class.png)
甲州級の登場までは最新の船だった。駆逐戦艦とは砲戦可能な...
主砲の火器管制を設定し直すのを面倒くさがったため、輸入品...
船体も輸入品を改良したものだが、外見以外はほとんど変わっ...
主砲、魚雷は全て100k砲で、弩級戦艦を参考にして斉射である...
駆逐戦艦の名に恥じない高速航行能力をもっているが、旋回時...
''風雅級駆逐戦艦近代化改修型''
近代化改修で問題点は概ね解決したものの、やはり浪漫兵器で...
''甲州級砲艦(こうしゅうきゅう)''
#ref(kousyuu class.png)
陸軍の花火砲台を航行可能にしたものだが、鈍重な割に船体の...
''五式潜水戦闘機 潮騒改(しおさいかい)''
潜水戦闘機は基本的に正面から見て円対称の戦闘機である。艦...
機動力のある潜水艦を発展させた結果出来たモデルなので、航...
最新型の五式潜水戦闘機は可変翼により戦闘機としての運用も...
作戦行動中以外は空を飛べることによって戦略機動性が大きく...
''ポセイドン三世級戦艦近代化改修型''
接収した外国製の戦艦の設計を元に風雅級の最新型と同クラス...
船はもちろんの事ジェット機や潜水戦闘機さえも容易に破壊出...
簡単な設計でかつてない火力を搭載した代償として発射時間が...
''日立級重魚雷艦''
片面22門、合計44門の固定魚雷発射管(半分は水上に露出)を搭...
非常に簡単な作り担っている反面、フレームを使用しておらず...
***航空隊 [#sb621912]
海軍のモデルの95%はここに属する。
空軍として独立しようとする動きもあったが天軍と被ってるだ...
艦上戦闘機シリーズには翼を折りたたむ機能の他、地面を滑走...
''零式艦上戦闘機 海鷲(うみわし)''
海軍初の戦闘機で、陸軍の土蛇と同じく輸入品を塗りなおした...
''一式艦上戦闘機 大鷲(おおわし)''
海鷲の主翼を延長し、武装を前後に取り付けたもの。
当時ハマっていた空戦オンラインゲームの''Heroes In the Sky...
「後方に撃ちまくれるようにすれば旋回速度半分でいいんじゃ...
真っ直ぐ逃げて後方機銃を撃っても固定式では相手に当たらな...
四型で対地攻撃、対大型機攻撃のためにエアブレーキ機能が付...
五型ではレーダーが搭載され、自機と敵機を結ぶラインを描く...
''要撃機 剛風(ごうふう/Rigid wind)''
海鷲由来の航空機の弱点を克服し、コア防御を高めるとともに...
''初期型''
#ref(gouhuu_early.png)
OOPS製航空機で初めて推力偏向装置を搭載し、エアブレーキを...
''後期型''
#ref(gouhuu.png)
推力偏向がピッチ方向だけでなくヨー方向にも効くようになり...
''五式艦上戦闘機 早鷲(はやわし)''
剛風の技術を搭載した艦上戦闘機。剛風を小型化したような外...
機能が増えすぎてキーが足りなくなったので三型以降はメニュ...
Luaが重いのではなくLineやコメントの画面表示が重いというこ...
異常な旋回性と安定した狙撃性能を持ち、軽量なため生産性もF...
''三型改''
#ref(F3 3-2.png)
後継機不足により長年主力制空戦闘機であったが、磯鷲に代替...
''三型改 重量型''
大型化し、武装を強化したもの。実質剛風の後継機である。バ...
''六式艦上戦闘機 波鷲(なみわし)''
#ref(HT4 type2-3.png)
OOPS製戦闘機は外見がアレなものが多いのでリアルな現代風戦...
連装機関砲を搭載することを前提に作られた初の航空機でもあ...
エンジンの色が変わったりコクピットに計器が表示されたりと...
リアル戦闘機が必要な時だけ登場するが、FPS30を維持できず、...
型によって若干の違いはあるものの、四門の機関砲と爆弾、ミ...
演算速度の向上によりFPS不足は無くなったが、並列ARMに比べ...
現在は専ら戦闘爆撃機として運用されているようである。
''破魔矢''
3対の放射状に伸びた主翼が特徴の邀撃機。高速飛行性能に卓越...
23の並列ARMや無駄を極力省いた機体構造などでそれなりの旋回...
''一型改改''
制御を改良し、快適な操縦が可能となったタイプ。主力陸上戦...
''二型先進技術検証機群''
自律戦闘機の一群。ほとんどミサイルだが、ミサイルと違って...
目標の距離、速度に応じて、細かく条件分岐がされており、戦...
複数の敵に対する処理能力は低いが、そこは数でカバーする。
並みのパイロットが二型や二型改を操縦するよりも攻撃能力が...
これをベースにしたミサイルやUAVがいくつか考案されたが、未...
高度11000m辺りを衛星で飛んでいると、頑張って迎撃しようと...
''七式艦上戦闘機 磯鷲(いそわし)''
長らく使われてきた早鷲三型改の陳腐化が目立ってきたため破...
重量がある分、早鷲が得意とするような激しい旋回戦には弱い。
''八式艦上戦闘機 雛磯鷲(ひないそわし)''
破魔矢二型 試製短翼型改をほぼそのまま艦上機化したタイプ、...
低空でも高速飛行できるため敵地深くへの爆撃や巡航ミサイル...
近年はセンチュリーシリーズよろしく、低空での高速性能を活...
''十三式重輸送機改''
#ref(C13.png)
区分は輸送機だが汎用性に優れ爆撃機、旅客機、電子戦機等の...
主な任務は長距離輸送だが対弾性に優れていることから戦術輸...
%%輸送量だけなら主力爆撃機を上回るが、旋回性能に欠けてい...
三式戦略爆撃機の開発後は爆撃機としての性能は一位ではなく...
''三式戦略爆撃機''
高速チャージ技術の発達により核戦力が現実的となったので開...
十三式重輸送機をベースとしており制御や機体の様々な部分が...
三型からは性能が格段に向上し、1250km/hで飛来し高度7000m以...
**天軍 [#q2e1f230]
ミサイルやホバー等の、自動制御が必要な兵器がここに配備さ...
一窓の二次ノイズキャンセラーまで実用化したものの、指定座...
現代、未来兵器への興味の薄さと数学力の欠落から開発は殆ど...
手動原理主義者が多数を占めるOOPSでファンネルが空の主力に...
''無重力大気圏下焼却砲''
兵器開発が始まってから二ヶ月程で作られた衛星兵器。陸軍の...
搭載されたスクリプトはarmの切り離しと出力、ズームの制御の...
制御する際は大気と重力の制御が不可欠である。正しい運用を...
''次元跳躍波動衛星砲''
ワープシナリオを使うことで利用可能になる重衛星兵器である...
出力を自在に変えられる機能が付いており、最大サイズのもの...
ジェットを使わず、コアも伴わないので隠蔽性が高いが、諸事...
''天輪(チャクラム)''
チップ数に対するarm数を最大限に上げるために作られたシステ...
大量のarmやバルーンが図形を描きながら舞う謎の芸術となった。
''天球(ボルボクス)''
芸術()として開き直って球状を目指したもの。チャクラムは三...
''浮蛇(うきへび)''
泥蛇九型を上下反転し、秘密裏に開発されていた恒星間輸送艦...
チップ制限によって砲塔は一つしかないが、その分高い火力と...
RoboCraftにおける戦車とホバーが連携した戦闘を見て思いつい...
本家の泥蛇九型と比較すると防御力で劣るが機動性は分があり...
''二型改改''
各種係数の調整や王蛇の技術の導入等により命中率が格段に向...
''強化型汎用攻撃衛星''
一般的な静止衛星砲だが新世代のレーダーシステムによりコア...
禁術により火力が異常に高められており、射程内で静止した武...
''零式熱線砲 魔光''
#ref(熱線砲 魔光.png)
極太レーザーを撃つために様々な禁術を駆使して作られた兵器...
射撃方式が独特で狙われやすいため、%%砲塔の浮遊化が検討さ...
砲塔の浮遊化自体はできたものの、カウルがバグってしまうの...
**特殊規定軍 [#j3ae2ec6]
レギュ兵器や、特定のシナリオ下で有効な兵器を保有する。
***WW2レギュ機 [#t3725751]
''I-17''
ろだで拾ったI-16にAE10_6を搭載、海軍航空隊の知見を元に機...
派生機は三十種を超えており、初期WW2空軍のパイロット育成や...
''I-19''
#ref(I-19.png)
旋回性能重視の単葉機、車輪投下式とか言う下劣な手法で1.1t...
快適な旋回戦のために二重反転式を採用し巡航速度は350km/h程...
重心調整を簡易化するための上下対称な設計が大きな特徴、ヨ...
''I-19C''
高速飛行時の安定性を高めたタイプ、制御切り替え式なので低...
安定しているのでレギュ内外の様々な武装の搭載が試みられて...
''I-19D''
I-19Cに弾薬制限レギュを適用したタイプ、胴体をチップ化する...
旋回性能が若干悪化したが翼の制御を強めにすることで戦える...
''I-19D2''
I-19Dからarmを4つ足して10arm化、その重量を使って四枚刃化...
旋回時の安定性は落ちたものの最高速、火力ともに上がってお...
''I-20''
#ref(I-20.png)
I-19の複葉機型、主翼を二枚にして尾翼のチップ数を減らすと...
巡航速度は325km/h程度、失速しにくいため旋回戦に長ける。何...
少しずつ改良されてきてはいるもののI-19B以降と比べると旋回...
''A1 燕''
#ref(A1.png)
火力重視の2.2t戦闘機。主翼に並列式10門、機首に6armピアノ...
発砲はトグル式で操作に集中できる反面、弾薬レギュを適用す...
''A2 2.1t戦闘機''
弾薬制限レギュ適用化での重武装を目指して作られてたJET戦闘...
初期型は重量あたりの防弾性能に優れるJET装甲を使っていたが...
*補足事項 [#l56fda10]
概要に書くほどでもない企業情報たち
○慢性的な数学能力、Lua能力不足に悩まされており、それ故に...
○バックには広大な植民地を持つ帝国が付いているため、兵器開...
○電子機器技術が遅れているため低FPSに悩まされている。
○命名方式は旧日本軍風だが、風なだけで実態は全く異なる。
**禁術 [#ufa482b2]
舐めプレイされたり相手に歯が立たなかったときに使う…はずだ...
RCも平和になってきたと思うので中身を公開。
''爆炎消去装置'':戦闘時の爆炎を消す。もちろん相手には見...
''F6倍速'':FPS15未満の場合移動速度が2倍、射撃速度が4倍に...
安定して使うにはモデル側でそれなりの対策をする必要がある。
''Log枕'':無限射撃や装甲の自動再生成が可能。
''凍結砲'':自分から見た相手の動きを止めるarmを撃つ。固定...
実態は超収束arm弾による弾着受信で相手からのarm弾受信を遅...
''空蝉'':自分が射撃しているとき以外は無敵になる。よくあ...
_SETTICKS()関数を使っている。
''電嵐(でんらん)'':広範囲に電磁パルスを射出することによ...
低op水中乱射をWeightで受け止めながら爆炎消去をしている。
''回線攻撃'':FPSではなく回線にダメージを与える、シナオン...
大量にばらまいたチップをR等で戻すと自分以外に負荷がかかる...
''エラー射撃'':armを持ったまま、非武装モデルになる。散弾...
💀や💛などRCが読み取れないモデル名にして読...
''再生装甲'':_RESET()を使った再生。理屈通りに動かず当初...
仕様を調べ直して被弾箇所をピンポイントで修復できるように...
ページ名: