[[企業]]
//Bob Motor Campanyのページを雛形にしたよ!
#contents
**概要 [#ncbf2a72]
[[革命設計局]]以外の自作モデルの場所が欲しくて作った。
:名称|poruru Force(PrF)&br;
:空軍|poruru Air Force(PAF)&br;主に[[WW2空戦レギュ]]の戦力
:陸軍|poruru Army(PrA)&br;主に機動戦レギュレーションの戦力とtaboo兵器の戦力
:15chip軍|poruru 15Chip Force(P15CF)&br;主に[[15chip戦闘レギュレーション]]の戦力
:N15chip軍|poruru N15Chip Force(PN15CF)&br;主に[[15point戦闘第2期レギュレーション]]の戦力

**空軍 [#oab1bde4]
-''WW1軍''&br;
旧空戦レギュレーション機とWW1機、NWW1機が所属している。&br;
主にNSF社が機体を作成しているが、現在は活動を停止している。&br;
:NSF-1|NSF社が作った最初の機体にして、唯一の採用機。&br;
PAF,PrFとしても初の採用機の記念すべき戦闘機。&br;
長きにわたり改良が続けられたが、NWW1機への改良を最後に凍結された。
-''WW2軍''&br;
[[WW2空戦レギュ]]戦力のすべてが[[革命設計局]]製である。&br;
WW2軍については[[革命設計局]]の記事を参照。&br;
:革命シリーズ|革命設計局が設計した戦闘機のシリーズである。&br;
-''大型機部門''&br;
大型標的機を主に設計・建造する部門。&br;
軍ではないが、WW1軍に匹敵する予算が回されている。&br;
「フタエノキワミ号」(命名者不明)で有名になり、全長30chipを超える巨大標的機を次々と建造した。&br;
全長30chip級の飛行機のノウハウを蓄えたが、今後更に巨大な飛行機の建造計画もあるという。&br;
:フタエノキワミ号|
全長30chipを超えるオールウェイト製の巨大ジェット標的機。&br;
大型化した機も1機試作されたが、離陸後に空中分解して墜落し、失われている。&br;
#ref("フタエノキワミ号.png")
:大型プロペラ標的機|[[NyoriAdvancedTechnologies]]社製のNM620/1*8基を動力とする大型標的機。&br;
絶妙な耐久力が人気を呼び、今までに多くの機が建造された。愛称は決まっていない。&br;
#ref("大型プロペラ標的機.png")

:超大型プロペラ標的機|大型プロペラ標的機と同じくNM620/1を8基搭載した標的機。&br;
全長30chip級の巨大機ながら、安定して飛行することができる。&br;
#ref("超大型プロペラ標的機.png")

:超ド級大型プロペラ標的機|超大型プロペラ航空機を更に大型化した超大型標的機。&br;
主脚24tの巨体を支えるために、1ユニットWheel3つの主脚ユニットを6つ、胴体から胴体後部にかけて配置し、前輪も機体をステアさせるために4輪に大型化されている。&br;
動力は超大型プロペラ航空機のものを2倍に増設し、16基のNM620/1をフル稼働させている。&br;
機首から尾翼まで41chipの長さ、水平尾翼で30chip、垂直尾翼で48chip、片翼で90chip近くあるなど、最早何がしたかったのか分らないスケールだが、一応飛ぶ。&br;
15chip軍とN15chip軍はこれを1機建造する予算があれば1個中隊程度の兵器を揃えられるとぼやいている。
#ref("超々ド級大型プロペラ標的機.png")

:15chip向け標的機|15chip戦闘レギュレーションの戦闘機向けに開発された標的機。&br;
処理速度に問題のあったプロペラを撤廃しJetを推進機関に採用している。&br;
戦闘機用の大出力エンジンを6基主翼に並べて配置し、固定エアブレーキをつけることにより過剰な速度が出ることを防いでいる。&br;
15chip向けに建造されたが、様々な場面で標的機として活躍している。&br;
省chip、ほどよい耐久力、そして被弾時に高確率でCrushの出る装甲構造などを併せ持った、現在最高峰の標的機である。
#ref("15chip向け標的機.png")

:Mat-Peller|今までの標的機が航空機用に開発されていたのに対し、戦車・ヘリコプター向けに作られた大型標的ヘリコプター。&br;
大出力のAngleエンジン8基により最高3000mまで上昇可能。3F100K連装砲を装備し、反撃を行うことも出来る。&br;
#ref("的ペラ.png")
-''偵察空軍''&br;
偵察用航空機を装備する軍。&br;
偵察用無人機を多く持ち、その殆どは攻撃能力を持たない。&br;



**陸軍 [#g4176cff]
-''機動戦軍''&br;
機動戦レギュレーション機を装備する軍。&br;
主に歩兵戦闘車が配備されている。戦車が配備されていない理由は不明。&br;
:Giraffe|
普通な歩兵戦闘車。整備性が良く、コストと性能が釣り合っている良車両。&br;
Giraffeの名は初期型が銃座部分が上に2chip分リフトする機能がついていたため付けられた。&br;装甲や重量、安定性などに問題が出たためこの機能は凍結された。
#ref("giraffe.png")
:決起一号|
当時持てる技術を注いだ歩兵戦闘車。多重装甲、ある程度旋回する砲身、サスペンション、最新の電子機器などさまざまな機能が備わっている。&br;
実験色はあったものの、実戦投入も考えられていたが、コストが増大し戦力に見合わないとして、実戦投入は見送られた。&br;
#ref("決起一号.png")
:決起一号廉|
決起一号の機能を一部取り外しコストを下げ、実戦投入を狙った車両。&br;
しかしそれでも費用対効果の面でGiraffeに敵わず、戦場に出ることはなかった。
:決起二号|
決起一号の電子機器等を受け継ぎつつ、シンプルな構造でコスト減を狙った歩兵戦闘車。&br;
開発者が臆病なため装甲が増えすぎ、開発途中でGiraffeに敵わないことが判明したため凍結された。&br;
どうやら決起シリーズはコストが高いらしい。&br;
#ref("決起二号.png")
:決起五号|
決起一号からの装備を一新した歩兵戦闘車。&br;
戦車並に戦える歩兵戦闘車を目指している。
-''ガチ軍''&br;
taboo兵器を装備する軍。PrFの主力である。
:地上制圧砲台「しうまい」|
2F200Kの火力を持つ小型・重装甲の砲台。&br;
登場初期は対地戦において高い戦果を上げたが、強力な航空・宇宙戦力の発生に伴い優位を失っていった。&br;
砲台が衰退の道をたどっているが、PrFがホバー技術に乏しいため現状を打開できる戦力を開発できずにいる。
#ref("しうまい.png")
:自衛用軽量砲台|
省チップで軽装甲の砲台。&br;
ガチ軍が国連に仕事を奪われる中、攻撃される機会がなければ軽装甲でも良いのではないかという発想から新造された砲台。&br;
火力も必要最低限(といってもしうまいの1.5倍のArm数)で、精度を重視したため3F200K*2になっている。&br;
また、Arm防御の観点から1F間欠射撃で使われることが多い(瞬間火力でしうまいの4倍)。&br;
更に砲数を2から4に増強した型も出回っている。(Arm数で既に3倍)&br;
そして間欠射撃からフルオート射撃を可能にした重火力版もあり、(Arm数で既に7倍以上)、どうみても自衛用です。ありがとうございました。&br;
#ref("自衛砲台.png")
:AC-30|
小型高性能なガンシップ。&br;
新型の連装、新型の砲塔制御、Arm弾道制御、自動飛行制御の開発基盤にもなった。&br;
これらの技術により、900mの距離から15式砲台サイズの目標にほぼ全弾を命中させる精度を得た。&br;
航空機としては珍しく陸軍に所属している。&br;
#ref("AC-30.png")
:攻撃型小型衛星|
対衛星戦闘を想定した小型機動衛星。&br;
複数の兵装を装備し、対重装甲目標への有効な攻撃も可能。&br;
PrFの最主力兵装である。



**15chip軍 [#je2f5a8e]
-''陸軍''&br;主に戦車を装備する、15chip軍の主力。
:戦車TYPE-1 かわゆー|
通称「かわゆー」。とても小型のデザインは防御力が高く、近接戦で無類の強さを誇る。&br;
走行性能は犠牲にされており、旋回が恐ろしく遅かったりすぐ横転したりする。&br;
このような形の戦車は「かわゆー型」と呼ばれている。
#ref("戦車TYPE-1.png")
:戦車TYPE-2|
射撃装置をTYPE-1から引き継いだ戦車。大型の車体が反動を受け止め、射撃精度はTYPE-1を上回る。&br;
大型故に被弾率も高く防御力が低かったため、TYPE-1ほどの戦果は上げなかった。
&br;
#ref("戦車TYPE-2.png")
:戦車TYPE-3|
起伏がある地形での戦闘能力を重視した、いわゆる「SDS型」の戦車。&br;
走行装置に問題がある上、照準装置も微妙だったため移動用戦車に使われている。&br;
#ref("戦車TYPE-3.png")
:戦車TYPE-4|
TYPE1を超えるかわゆー型として開発された。&br;
残念ながら改悪に終わり、TYPE-1の大改良もあり凍結された。&br;
#ref("戦車TYPE-4.png")
:戦車TYPE-5|
高速性能を重視した戦車。3連ピアノ連装を装備する特徴的な小型の戦車。&br;
連装部品で起き上がり、狙撃、シールドなどいろいろやらせようとしていたが制御がややこしくなって凍結。&br;
#ref("戦車TYPE-5.png")
:戦車TYPE-6|
「4wd.txt」を小型化したような形状を持つ戦車。抜群の走行性能で拠点を攻める。&br;
攻撃用Armを1つだけ装備しているが、所詮自衛用である。&br;
#ref("戦車TYPE-6.png")
:戦車TYPE-7 Vortex|
旋回砲塔を装備した狙撃戦車。「SDS型」であるが、戦車TYPE-3とは差別化が図られている。&br;
15chip陸軍の貴重な対空・狙撃戦力として実戦投入されている。防御力は無い。&br;
#ref("戦車TYPE-7.png")&br;
右下は狙撃形態。視界が許す限りの射程を持つ。
:歩兵TYPE-1|
15chip兵器ノンスクリプトサンプル用として作られた歩兵。高い走行性能を持つが、1.6M*2の武装は微妙。&br;
:歩兵TYPE-2|
1.6Mを使ったカメラ、煙幕発生装置などを備えた歩兵。&br;
現在作成中だが多数の機能を制御しきれず、凍結気味。&br;
:砲台TYPE-1|
シンプルな狙撃砲台。高い精度と射程で遠方の敵を狙撃する。対空戦闘は苦手(主に砲手の錬度が原因)。&br;
#ref("砲台TYPE-1.png")
:砲台TYPE-2|
どこかの船においてありそうな自動砲台。&br;
覗き窓らしきものがあるが、中の人などいない。&br;
#ref("砲台TYPE-2.png")

:EE自走迫撃砲TYPE-1 革命榴弾砲|
弾体を超低弾道で直射し、弾体の信管が作動した直後に爆発させることで近距離戦に特化した榴弾砲。&br;
車体は戦車TYPE6のものを流用し、重量のある榴弾砲を持ちつつも高い展開能力と機動性を備えた。&br;
政治的理由から現在は迫撃砲と分類されている。&br;
登場直後はまさに革命的な活躍を見せ、重戦車も戦車も均等に粉々にし拠点の耐久力をも粉々にした。&br;
[[革命設計局]]とは関係ない。&br;
#ref("EE迫撃砲TYPE-1.png")

-''空軍''&br;
戦闘ヘリコプターとジェット戦闘機を主に装備する軍。[[革命設計局]]の影響を大きく受けている&br;
:プロペラ航空機TYPE-1|
ごく普通のプロペラ戦闘機。これといった長所も無いため殆ど実戦には出ない。&br;
この機体がRDBに目をつけられ、改造されてPAFの練習滑空機となった。&br;
:プロペラ航空機TYPE-2|
15chip兵器ノンスクリプトサンプル用として作られたヘリコプター。&br;
ノンスクだがかなり使えるので空軍の主力となっている。&br;
:プロペラ航空機TYPE-3|
シングルロータ形態の一般的かつフリーダムなヘリコプター。&br;
サイクリックが完成し飛行可能となり、現在補給ヘリとして就役している。&br;
#ref("プロペラ航空機TYPE-3.png")
:ジェット戦闘機TYPE-1|
正統派なジェット戦闘機。[[革命設計局]]の制御によって精度の高い対地攻撃能力を得た。&br;
しかし格闘は不得手で、対地攻撃もあまり成果が上がらないため使いどころの無い機体である。&br;
:ジェット戦闘機TYPE-2|
どこかのOVAで見たことがあるような戦闘機。&br;
軽量軽快な設計で、格闘戦を得意とする。OVA通り変形機構を備える。&br;
#ref("ジェット戦闘機TYPE-2.png")
:EEスツーカTYPE-1|
どこかのOVAで見たことがあるような戦闘機。&br;
戦闘機だったはずだが爆弾を搭載しており、精度の高い爆撃で味方を支援する。&br;
#ref("EEスツーカTYPE-1.png")

-''海軍''&br;
少数の水陸両用車を装備する軍。影が薄い。&br;
現在稼動可能な水陸両用車が無いという深刻な事態にある。&br;
  γ&br;
(´・ω・)&br;
 / <&br;


**N15chip軍 [#je2f5a8e]
Cowl塗装は#505058(5263448)、Chip塗装は#64646E(6579310)に統一されている。&br;
また、COL_TEAM標準色は#5B92E5(6001381)である。
-''陸軍''&br;主に戦車と砲台を装備する、15chip軍の主力。
:戦車TYPE-1 かわゆー|
15chip軍でも装備していた旧主力戦車。走行装置と装甲の改良を受け15PB仕様に改造されたが、戦車TYPE-8の登場により出番が奪われた。&br;
旧型に存在した装甲弱点が全て無くなり、下面であっても完全な防御を持つとされる。&br;
速力:50km/h 射角:上30度・下3度 武装:400K3連装砲
#ref("N戦車TYPE-1.png")
:戦車TYPE-6 SD4wd|
15chip軍でも装備していた快速戦車。火力重視型も作られたが、この戦車の特徴である速力と機動性を殺すものとして使われることは無かった。&br;
自衛武装の1Armは400Kだと安定性に問題があるため50Kに換装された。&br;
速力:100km/h 射角:固定 武装:50K単装砲
#ref("N戦車TYPE-6.png")
:戦車TYPE-8|
新しく開発された次期主力戦車。耐久力、機動性を兼ね備えた旋回砲塔装備の戦車。&br;
PrAでも開発されていなかった方位基準照準機と特殊な対振動カメラを搭載し、高い狙撃性能と対空性能を得た。&br;
旋回砲塔機の最大の短所でもあった防弾性能も近接戦闘に耐えうる水準が確保され、今まで戦車TYPE-1が保持していた地位を旋回砲塔にして奪うこととなった。&br;
速力:60km/h 射角:上60度・下3度(制限付きで6度) 武装:400K3連装砲
#ref("N戦車TYPE-8.png")
:戦車TYPE-9 荒熊8型PrF|
[[第二期桜花帝国軍]]戦車だった荒熊7型をPrFを含む3企業が共同改良し、生み出された荒熊8型が正式採用された戦車。&br;
TYPE-8より1世代高い水準の最新制御が導入されている最新鋭戦車。&br;
大型の砲塔が災いし精度はTYPE-8より劣るが、機動性・耐弾性能でTYPE-8を上回っている。&br;
速力:80km/h 射角:上75度・下5度 武装:400K3連装砲
#ref("N戦車TYPE-9.png")

-''空軍''&br;本部は南極の謎の気流体の向こうにある。&br;
:プロペラ航空機TYPE-5 ChopperGunner|
どこかのFPSで11連続キルするとどこからともなく現れる攻撃ヘリ。&br;
圧倒的な攻撃力と精度で遠方の敵を殲滅する。でも近接戦は簡便な。&br;
速力:40km/h 射角:上30度・下30度 武装:無反動50K2*2連装砲又は無反動400K2*2連装砲
#ref("Nプロペラ航空機TYPE-5.png")
:ジェット戦闘機TYPE-2|
シンプルな構造と無難なデザインで低翼面加重を実現した戦闘機。&br;
低速では偏向推力で無理やり旋回、高速時は高効率機動が可能で隙が無い機体である。&br;
速力:504km/h以上 武装:400K対空機関砲*2&br;
:EEジェット航空機TYPE1|
省chipにより6発という大容量の爆弾搭載量を持つスツーカ。&br;
改良により離陸性能、機動性等が上昇した。精密爆撃で味方を支援する。&br;
速力:504km/h以上 武装:Jet爆弾*6&br;

-''海軍''&br;
:水陸両用車TYPE-1|
強襲揚陸艦をモチーフとし、安定した高速航行が可能な水陸両用車。&br;
車輪は無く、ジェットで駆動する。PrF初の海軍戦力として期待されている。&br;
速力:504km/h以上(水上190km/h) 射角:固定 武装:50K単装砲・築城機材
#ref("N水陸両用車TYPE-1.png")

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS