[[企業]]

#ref(無d題.png)
#contents
*企業概要 [#mccceda2]

企業秘密

----
:社長|
企業秘密
:主な分野|
自動車

*Viento series [#y280f806]
***Viento-200 ARver [#x169eac0]
#ref(無題.png)

最初にして最後のVientoシリーズ販売モデル

基本的な外見は元のViento-1.xxシリーズと同じだが

POWERupなど内面的なチューンが施されている

ご購入の方はこちらまで↓

#ref(viento-200 ARver.rcd)
***Viento-200 newGeneration_typeD [#ecd3c73f]
#ref(typeD.png)

シャチョーが手を付けた Vientoシリーズの近代化改修の

typeDである typeDとはDragraceのDであり

大型のスポイラーは取り付けず 控えめなものにすることで

最少の空気抵抗を得ている

***Viento-200 newGeneration_typeS [#kbd89360]
#ref(type_s.png)

近代化改修の第二弾

SとはsportsのSであり 気軽に走行会を楽しむための

モデル 変更点はフロントの形状変更 リアのスポイラー追加など

***Viento-200 newGeneration_typeR [#t9e0c9fb]

近代化改修の最終段階

Rとは文字通りRacingのRである

主な変更点は フロントの形状変更 大型リアスポイラーの着用

POWERUp TCSを極限まで微調整

なおこのモデルは 社長ですらうまく扱うのが難しいモデルとなっており

場合によっては横転することも でも社長は そのじゃじゃ馬さがいいとか

ちなみにこのモデルの0-400は6,4秒である(距離)

画像については マシンがころころとスタイルを変えるため 掲載しない

***Viento-200 RCEC LMP1edition(codename:V-LMP200) [#ba234fcc]
#ref(LMP1.png)

Rigid Chip Endurance Championship(通称;RCEC)

に参加するために作られた競技用モデル

Type_Rの出力、TCSを扱えるところまで抑えたデチューン版といえよう

だが、外見で見ればリアは後型もなくなっている

社長はあまり気に入らないらしい

*Sorceress series [#edc0b183]
***Sorceress_JMEdition [#tddf8388]
#ref(SR1.png)
#ref(111.png)

Vientoseriesの正統な後継機 Sorceressを

JMが独自にチューン その結果

湾岸峠を39.7で走るという いつもよりまじめなマシンに

仕上がった

下の写真はクロスストリーム(通称:CS)

80秒切りを記念して作られた

Viento1.xxの顔を伝承したものである

***Angedechu [#l20868ee]
#ref(SR.png)

Sorceressのシャーシを使い 新たに作られたマシン

Sorceressの名前をエキサイティン翻訳してビビット来たのか

すぐに自分で名前を考えたらしい

ちなみに名前をそのままググってしまうと

変なサイトが出てきてしまうので注意を

***Sorceress'End' [#u02cb17f]
#ref(saa.png)

おそらくソーサレス最後のモデルと思われるもの

多数の走行会などで目撃されているが そのスペックは不明

また、これ以降のモデルは確認されていない

***Viento-200...? [#y773cf4a]
#ref(無qaa題.png)

突如現れたマシン

外見はViento-200にクリソツだが どうやら中身が違うらしい...

***Viento-200AR...? [#zb377b19]
#ref(c無題.png)

こちらも同様

外見はARにソックリだが 中身が...?

***??? [#add86fc3]
#ref(vvz無題.png)

CrossStreamのホームストレートよりスパイショットされた画像

今までに見ない造形 SorceressとVientoをニコイチしたかのようなマシンであるという

唯一分かることは 今までにない"速さ"を見せているという

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS