[[企業]]

**企業概要 [#la2dda17]

&ref(kuusetu_rogo.PNG); 

ふぁんたしぃーなモデルを作っている。

まだ未熟で他の企業とはあまり関係がない。

技術的にもまだまだである。

最近、地味に凝っていた歩行ロボットも公開し始めた。

分野...15P兵器・歩行ロボット

社長...PHantaa
**15P兵器 [#r3994adc]

気付けば戦車と戦闘機しか作ってなかった。

あまりまともなモデルはない。

 1:陸上兵科

&ref(kodamanezumi.PNG);

15P戦車「木霊鼠(KODAMANEZUMI)」

空想設計局初のかわゆー型戦車。50k*3でかわゆー型では珍しい(?)武装。

そこそこ戦えるが移動中こけやすくて困る。起き上がり機能はいつか作る予定だが

全くその機構が思いつかない。

&ref(rekka_1.png); 

15P戦車「烈火(REKKA)」。

400k連射の高火力と防弾性をバランスよく兼ね備えた戦車。旋回砲塔が搭載されており

狙撃にも近接戦にもマルチに対応できる、操縦も自社の他の機体より比較的しやすく

PHantaaの主力戦車である。移動速度が遅いのが欠点。

&ref(kuromizuti_1.png); 

15P戦車「黒蛟(KUROMIZUTI)」

400k*3を同時に発射する圧倒的な火力と、最高時速300km/h以上のハイスピードが特徴的な機体。

通常は四輪や三輪だが、この機体は「二輪+引きずり縦チップ」という個性的な構造をしている。

だが、むき出しのArmが破壊されやすいし、タイヤが二輪しかないので段差などにかなり引っかかりやすく、

操縦も難しい。今は、新レギュの規定に対応するために設定している。

&ref(sikonomitate_1.png); 

15P戦車「醜乃御盾(SHIKONOMITATE)」

主砲は400k連射の高火力で、ステルス性向上と被弾率を低めるため薄く出来ている。

だが、その薄くて広がったボディのせいで防弾性が低い所と、坂道や段差が苦手な所が欠点。

記念すべき第一作目の戦車である。こちらも新レギュ対応に向けて設定している。

最近は光学迷彩を搭載したものも開発されている。

 2:航空兵科

&ref(keikoku_1.PNG);

15Pjet戦闘機「傾国(KEIKOKU)」

こちらもノンスクリプト機(計器を除く)。鳳凰と同じく傾城の後継機候補に当たり、

そのフォルムも傾城を彷彿とさせる。傾城のフォルムをそのままに、重心位置や翼面

荷重の低減などを徹底した結果、全体的な性能が向上したほか、ぶれのない照準、短距離離陸などが可能になった。

だが、傾城ほど操作性はよくないので、操縦には慣れを要する。あと、傾城と同じくロールのぶれはある。

多少の欠点は残るものの、傾城以上の活躍が期待される。

&ref(keisei.png);

15Pjet戦闘機「傾城(KEISEI)」

ノンスクリプト機(計器を除く)で、他の自社の機体と比べ、安定性が高く操作性が良い。

独特なかたちだがそれのおかげか飛行性能はそこそこ。PHantaaのお気に入りの一つである。

でも、その形のせいで機銃発射時に反動で照準がぶれるのと離陸性能が悪いのが欠点。

だが最近、他社の制御システムを搭載した傾城も開発されている。

&ref(houou_1.png);

15Pjet戦闘機「鳳凰(HOUOU)」。

傾城の後継機として開発された機体。傾城と同じくノンスクリプト機(計器を除く)。

傾城では照準がぶれたり、離陸性能が悪かったりと欠点が多かったので、機体の構造から

すべて一から作り直した。その結果、照準はぶれなくなったし、ロール時のぶれもなくなった。

だが、全体的な性能は傾城に劣っている。

**歩行ロボット [#r3994adc]

男のロマン。

地味に結構愛情を注いでいたロボット達。

武装は搭載していないが、いつかロボット戦争の時代(RC内で)が来てほしい。

15P兵器よりはまともだったりする。

&ref(KAMITSUKA2.png); 

二足歩行ロボット「神支(KAMITSUKA)」

二足歩行に初めて成功したロボット。とくに重心位置の制御などは行っていないが安定して走れる。

踏み込むときに足が浮くから「歩く」というより「走る」ロボット。

その珍しい走り方は少々キモくてウザイが、スピードがありなかなか倒れない。

大きすぎるため小型化しようと「神支mini」なるものを製作したが極度に遅くなってしまった。

だがキモイ走りかたは健在であった。

&ref(KAMITSUKA verKAI2.png);
 
二足歩行ロボット「神支改(KAMITSUKA KAI)」

前回のものでは重心位置の制御をしていなかったので今回は制御も付け人間らしくなるようにした。

それのおかげで踏み込んだ側の足が常に重心の下にきて安定し人間に近い歩きになった。

あと曲がり方も変わりコア視点でもぶれなくなった。だがその曲がり方のせいで、

南を向くとバグって制御不能となる。

&ref(GENKO2.png);

犬型ロボット「幻公(GENKO)」

走り方としては前足や後ろ足をそろえて走るチーターのような走り方。

というのかもともとチーターのつもりだったが犬に見えてきたのでこうなった。

前足が地面に触れると地面をける仕組みになっていてスピードはなかなか出る。

見ため的にも走りかた的にも気に入っている。

&ref(KAISYAKU2.png);

トカゲ型ロボット「怪蜥(KAISYAKU)」

ちょっと怖い歩き方のトカゲロボ。カウルを取ったら完全に妖怪である。

ものすごいスピードでカサカサ歩くことが出来る。機構はとても簡単だがなかなか満足のロボ。

                                                          [[歩行ロボ達ダウンロード:http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz16323.zip]] &br;

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS