#ref(logo.png,wrap)

#contents

**企業概要 [#qce29cd4]

''代表''

不明

''社員''

0人以上70億人以下

''主な分野''

航空機・地上火器

概要

どこからともなく現れた企業。&br;
航空機などの生産を得意とする。

**航空機 [#s091238b]

--[[単発戦闘機 電風>#Denpu]]
--[[双発戦闘機 日光>#Nikko]]
--[[単発戦闘機 恒星>#Kosei]]
--[[単発戦闘機 恒星改>#KoseiKai]]
----

&aname(Denpu);
#ref(Denpu64.png,around)

''単発戦闘機 電風''

-諸元(64型)
--全長:6m
--全幅:5.8m
--出力:360k(AE10)
--武装:5連装50Kピアノ砲2門
--最大速度:390km/h
~旋回戦、一撃離脱が可能な多目的機として開発された機体である。
#clear
写真:旋回中の電風64型
-各型
--11型  初期型機。エンジンは霧雨2型180K*2であった。
--21型  SKAに対応させるなどのLuaを大幅に改修した
--31型  垂直尾翼の増大、横滑り防止などの機構を追加
--32型  不明
--41型  ピアノ砲1門+単発砲2門からピアノ砲2門に換装。また軽量化が行われる
--42型  2枚ペラ霧雨2型360Kにエンジン換装
--43型  4枚ペラ霧雨2型360Kにエンジン換装
--52型  軽量化が行われる
--53型  52型を4枚ペラ霧雨2型360Kにエンジン換装
--62型  HUDを追加。ただし重いと乗員には不評であった。
--64型  2枚ペラAE10,360Kに換装。最新型である。
#clear
----
&aname(Nikko);
#ref(Nikko11.png,around)

''双発戦闘機 日光''

-諸元(11型)
--全長:6m
--全幅:6.3m
--出力:300k*2(霧雨2型)
--武装:5連装50Kピアノ砲4門
--最大速度:420km/h
~本機は高火力な双発戦闘機として開発されたが性能不足が発覚したために開発が中断され、試作機は会社の敷地内の倉庫に埃をかぶったまま眠っている。&br;
&br;
[[DL>http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz18781.rcd]]
#clear
写真:テスト飛行中の日光11型
----
&aname(Kosei);
#ref(Kosei25.png,around)

''単発戦闘機 恒星''

-諸元(25型)
--全長:4.8m
--全幅:5.8m
--出力:180k*2(AE10)
--武装:5連装50Kピアノ砲1門
--最大速度:300km/h+
~電風の旋回性が不足していることが判明したために究極のドッグファイターとして開発された。
#clear
写真:上昇中の恒星25型
-各型
--11型  初期型機。エンジンは霧雨2型360Kであった。
--12型  4枚ペラ霧雨2型360Kにエンジン換装
--13型  霧雨2型180K*2にエンジン換装
--24型  武装が強化され、AE10,360Kにエンジンを換装した。
--25型  AE10,180K*2にエンジンを換装した。24型の追加武装は付いていない。
--35型  全体的に改設計が行われる。→恒星改
#clear
----
&aname(KoseiKai);
#ref(Kosei35.png,around)

''恒星35型 恒星改''

-諸元
--全長:4.8m
--全幅:5.4m
--出力:180k*2(AE10)
--武装:5連装50Kピアノ砲1門
--最大速度:330km/h+
~恒星から全体的に改設計した機体であり、かなりの旋回能力を持つ。
#clear
写真:スタジアムを離れる恒星改
-各型
--35型  ガル翼を逆ガル翼に変更。尾翼の増大。旋回能力の強化。
#clear
**地上火器 [#e85c7a76]

--[[対戦車砲 PaSS-1.6M>#PaSS16M]]

----

&aname(PaSS16M);
#ref(PaSS-1.6M.png,around)
''PaSS-1.6M''

-諸元
--射撃速度:4f
--一発のOp:1.6M
--ARMの数:50枚
--発射機構:パタパタ砲
~POWEERRRRRRRRRRRRRRRRRR!!!!
#clear
写真:装填中のPaSS-1.6M

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS